人見知りや喋れないのは社交不安障害かも
社交不安障害の症状は
誰しもが、一度は人前で話すことを苦手だと感じたことが
あるのではないかと思います。
たとえ話好きだったとしても、ビジネストークやスピーチに
苦手意識があるという方もいらっしゃるでしょう。
世の中には、苦手だと感じるけれども話すことができる人と、
そうではない人がいます。
前者は、自分の努力次第で苦手を克服し、自身の強みへと変えていける人です。
では、後者はというと、社交不安障害である可能性があるかもしれません。
社交不安障害(あがり症、緊張症)は、人前で話す場に立つと、
話すことに対して強い抵抗感を抱くだけでなく、心拍数が増加する、
息苦しさを感じる、赤面する、震えが起こるなどの身体的症状が現れます。
社交不安障害の原因は
この社交不安障害の原因は、家族内に同様の障害を抱えた人がいる遺伝的要因と、
幼少期のトラウマや批判的養育態度による環境要因、
脳内伝達物質の不調による感情の揺れなどの
生物学的要因などにあるといわれています。
子どもの頃、発表会などでステージに立つ際、
緊張や不安を経験した方は多いでしょう。
そんな時、「掌に人という字を書いて飲み込むと、緊張が解ける」
というおまじないを、やってみたことがあるという方も
いらっしゃるかもしれません。
このように、軽度の緊張や不安の持続が、おまじないや自己暗示で
解決することができる場合もあります。
この行為は心理学的・自律神経的にも理にかなった動きなのです。
決して安易なことではなく、不安傾向の人は自ら自分の症状を
強くしているにも関係します
しかし、人と会話することや向き合うことなどに対して継続的に
不安感や恐怖感を伴う場合は、注意が必要です。
これは、トラウマや遺伝的・生物学的要因による原因が根深く、
生まれ育った環境の中で人に対しての反応がうまく適応できない要因が
隠れていることもあります。
表面上の意識を変えるだけでは対処できないレベルまで、
症状が悪化している証拠でもあります。
社交不安障害は早期発見が重要です
社交不安障害が悪化すると、社会的活動を行うことが、ますます困難になります。
その結果、休学や休職せざるを得なくなり、やがては退学や退職といった
事態に陥ってしまうのです。
そうならないためにも、人との関わり方に対する不安が強いと感じたら、
早めに専門の医療機関を受診しましょう。
マレー・B・スタイン氏とダン・J・スタイン氏による研究では、
社会不安障害に一度でもかかる人の割合は、7人に1人だといわれています。
数値から見れば、決して珍しい障害ではありませんが、
まだまだ世間における認知度合いは低いようです。
しかし、丁寧に説明をすれば、理解を得られる障害でもあります。
自分の内面と関係することなので、人への緊張や警戒が強いと、
自分で抱え込むだけになります。
心理カウンセラーとの関係は、このような人へ、
何でも話せる環境のもとで取り組むことが必要です。
カテゴリー
当院のコースと料金
-
交通事故負担金なし
-
整体コース
初診料
1,500円施術料
6,600円
豊田接骨院
ご案内
お問い合わせ・ご予約
アクセス
〒675-2242
兵庫県加西市尾崎町441-1
国家資格免許証
一般の整体ではわかりにくい
自律神経症状・
顎関節症のセミナーに
累計260時間参加の
専門認定院です