腑(ふ)に落ちないの意味・自律神経から
腑(ふ)に落ちないの意味
はらわた・臓腑(ぞうふ)のことです
なぜ、人の意見や考えとおなかの臓器が関係するのでしょう。
内臓は自律神経が大きく働きます
自律神経は脳の中から背中の脊髄・骨盤の仙骨
にまで伸びています
脊髄の中から神経が内臓やリンパ・筋肉へと伸びています。
感情がお腹に影響します
腑に落ちない・はらわたが煮えくり返る
腹が据わる・肝が据わる
昔からこんなこと言われます。
心の感情や思想・覚悟を
お腹にたとえています。
いわれてみると、思い当たるところも
あるのではないでしょうか
人間が生きていくうえで感情は切り離せないものです
無意識に喜んだり、悲しんだり
腹が立つ、など沸き起こります。
これは自然なことで、お腹の底から納得するとは
古来から腑に落ちていると感じられたのでしょう
東洋医学の経絡、いわゆるツボは古来から伝わるもので、
そのツボにも自律神経を沈めるものもあります
自律神経の乱れに無意識に心で思っていることが
本人が分かってないこともあります
本人は気づかないのです
心では納得していない、でも人から勧められたから
仕方なしにやっている
このような場合、自律神経の乱れで
お腹の調子か崩れたり緊張したりします
これには、心のストレスの解放が必要です
今までの自分の中での考え方が
長年ストレスになると
お腹の調子もおかしくなってきます
自律神経から回復することで
体も心もおなかも軽くなれば
毎日前向きな生活になっていきます。
カテゴリー
当院のコースと料金
交通事故負担金なし
-
整体コース
初診料
1,500円施術料
6,000円 -
産後骨盤矯正
4,000円
※整体メインの施術のため保険診療は保険適用分のみの施術になります。
※表示料金は全て税込金額です。
豊田接骨院
ご案内
お問い合わせ・ご予約
アクセス
〒675-2242
兵庫県加西市尾崎町441-1

国家資格免許証

一般の整体ではわかりにくい
自律神経症状・
顎関節症のセミナーに
累計260時間参加の
専門認定院です